【南獣創の森】 基本操作 十字キー…移動/カーソル操作 移動しながらShiftキー…ダッシュ(オプションで常時ダッシュon/off設定あり) X…メニュー表示/キャンセル/戻る Enter…決定/話かける/調べる(長押しで会話送りも可) 【プレイ所要時間目安】1時間程度(イラストのみ見たい方)~3時間程度(イベント回収・テキストも見たい方) 【攻略ヒント】 〇プレイヤー共通〇 本作は、獣化、悪堕ち、洗脳などの敗北イベントが多く含まれております。詰み要素となるもの(例:入ったら戻れなくなるゲームオーバーになる場所) も含まれますので、セーブはこまめに同一データではなく、別データにセーブすることを強くオススメします。 〇ゲームクリアしたい方向けヒント〇 ・敵が倒せない場合、各地のレアスライムを見つけて倒すと高経験値を得るアイテムをドロップします。  また本作では経験値を得るアイテムを購入することが可能です。 (ただし、本作は敗北することで発生する負けイベントも存在しますので、レベルの上げすぎはイベント回収が難しくなる  恐れがあります。ご注意ください。) ・また属性の概念があり、一部の敵の中には有効性の高い属性が存在します。(ジェッドは属性技に富んでおりますので苦戦される場合は  試してみてください。) 〇イベント回収したい方向けヒント〇 ・本作は、各地ボスキャラに対して敗北するとことで発生するバッドエンドイベントが多く存在します。(ネタバレ項目に  後述)レベルの上げすぎてダメージを受けにくくなると敗北しにくくなりイベント回収が難しくなります。  また敗北後はタイトルに戻る仕様ですので、こまめなセーブをオススメいたします。またレベル調整できるようなアイテム  使用をオススメします。 ・一度通過した街などでもイベントが発生していることがあります。探してみていただくことをオススメします。 【ゲームについての問い合わせ・ご感想】 Twitterアカウント:〇森 @marumoritwitte1までお問い合わせいただけましたらと思います!特にご感想いただけると                       創作意欲の励みになりますのでよろしくお願いいたします!         !!【以下イベントの発生条件・ダンジョン攻略・マルチエンディングなどネタバレ】!!   ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 【最初に】 ・本作はマルチエンディングが3つ存在します。分岐条件は淡い緋色の御珠の割り振り方によって変化します。  一周ですべてのエンディングを達成するには、最後まで御珠は使用しない状態のセーブデータを用意することをオススメします。 ・下記イベントタイトル表記:           〇〇エンド…そのイベントを終えるとゲームオーバー等の処理になり、タイトルに戻されるイベントです。                 直前に別データにセーブすることをオススメします。 【御珠のシステム】 淡い緋色の御珠は使用することでライヴァのステータスを【聖力】か【獣力】のどちらかを選択して強化できます。 エンディングと一部のイベントは【聖力】【獣力】で変化がみられます。一つ使用し選択するとどちらかが「+1」されます。 全部で5つ御珠があります。御珠は各地にいるボスがドロップします。 どっちの選択肢が【聖力】か【獣力】かは選択肢を読んでいただくとわかるかと思われますが、選択した際のSEでも各々識別できるようになっております。 わからない場合、使用前にセーブすることをオススメします。 【ルーガロンの街~獣創の森~バンシルニアの街】 ・ベヒーモス化イベント/メインストーリー進行 ・植物男かイベント/帰らずの樹海最奥部まで到着する(敗北イベントはありません)   ヒント文章解説:ダンジョン全体がサイコロの目となっていています。           ・「親の死に目に会いたくば、そこで引き返せ」…木が"2"本“4”本の場所で             引き返さずまっすぐ進むと奥に行けます。           ・法則性について…明るいポータルは今いる数字より多い木のある部屋に                    暗いポータルは今いる数字より少ない木のある部屋につながってます                    上のポータルは最初の部屋につながっています。            ※テストプレイ上で詰みになった報告はありませんが、一度使ったポータルは             使えない仕様です。ダンジョン内では同一データにセーブしないことをオススメします。 【バンシルニアの街】 ・最初の宿イベント(メインストーリー)  選択肢 自慰イベント/「ここで自慰する」を選択      ライヴァノンケセックスイベント/「風俗街に出かける」を選択 ・ジェッド石化モンスター化エンド/ライヴァを探す際にDr.ラズリー研究所に侵入(右のハシゴを調べると入れます。詰み確定です  中で研究所内で同一データにセーブしないことを強くオススメします。)本イベントはライヴァの初獣化イベントが発生後は見れなくなります。  のでご注意ください。 ・ライヴァ初獣化イベント/ジェッドがライヴァを捜索しに行く際に、バンシルニアの教会へ行く。(メインストーリー) ・ライヴァ獣→人イベント/教会から出てすぐ上にある住宅街地区の倒れたモンクに話しかける。(メインストーリー) 【バンシルニア~獣創の森~トリカ村】 ・淫魔の下僕化エンド/アナスタシア城の奥にいるボスキャラの淫魔に敗北する。          ダンジョン攻略:114514の順で自分がスポーンした際にいる位置からの書き順通りに行くと大広間に出れて大広間を通れば            最奥部です。最奥部手前の石像を調べるとスタートとゴールを繋ぐポータルが発生します。 ・氷像化エンド/レリ城の奥にいるボスキャラの雪氷の女王に敗北する。 ・焚火イベント/御珠で【獣力】が3以上のときに、雪原の入口(上からの方)近くにある焚火をしらべて休むと発生。 【トリカ村】 ・兄ゴリラ化/宿屋のイベント後に宿から下に進んだ家の前にいる子どもに話しかける。(メインストーリー) ・モンク鷲化/兄ゴリライベント後村の下のある畑付近の男女2人に話しかける。(メインストーリー) ・兵士馬化/上記イベント後に城前の兵士に話しかける。(メインストーリー) ・ライヴァ実験台エンド/上記イベントの流れで発生するトリカ城戦で敗北する。(Lv.33ならば攻撃連打で敗北できます。)             勝利するとストーリーが進行します。(メインストーリー) 【トリカ村~獣創の森~獣神の祠】 ・隠しボスウェルニッケ戦 発生条件:トリカ城戦勝利後、獣神の祠入口の左側にポータルが出現しそのダンジョン奥部にいく。 倒すと淡い緋色の御珠・つぶりをドロップします。 攻略方法:かなり強く、Lv.60以上であることを推奨します。ジェッドが二回行動できる反身転写の術を覚えるLv.55は最低でも必要と      思われます。      ①ブローカー鏡→楯の順でウェルニッケより先に倒すことをオススメします。(ブローカー2体は物理攻撃に弱いです)      ②魔封じの呪いで一定確率でウェルニッケを沈黙状態にさせると魔法技が使用できなくなります。(魔封じの呪いは魔法なので       ブローカー・鏡撃破し、魔法反射が切れてから使いましょう。相手頭上の鏡マークのアイコンが魔法反射効果の目印です) ・ウェルニッケは高い魔法力を有し、さらにブローカーは魔法力を強化する技を使用し強化をしてきます。  体力減少に応じ強力な魔法技を使用するので、こちらの高火力技で倒しきれない場合は上記の方法をオススメします。  ウェルニッケのドロップする御珠はマルチエンディングイベントのトゥルーエンドで必要になります。 【サブイベント】 ・赤ずきんエンド/ トリカ城戦後にトリカ村に戻り、ゴリラ化イベントのあった家の中にいる少女に話しかけると発生します。 ・バンシルニアホテルイベント/ トリカ城戦後にバンシルニアにあるホテル(街の入口側の上にある建物)で宿泊(3000G)すると発生します。 【獣神の祠】 ・超克の洞窟時間切れエンド/ジェッドの救出を制限時間内に達成できない時に発生              最終イベント前のイベントですが、クリアしなくてもエンディングを迎えることができます。              イベントクリアしているとエンディングでみれる挿絵が2枚増えます。   ・エンディングイベント(メインストーリー) ①地獄の番犬エンディング 【聖力】5以外で【獣力】が2以下の際に発生します。 ②変わらぬ絆エンディング 【獣力】3以上の際に発生します。 ③トゥルーエンド 【聖力】5で発生します。